人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シフターとハンドルの交換

ごきげんよう♪

なんだかんだと間が空いてしまいましたね。
今回の作業後、やたらと自転車に乗るのが楽しくて延々走ってましたw

ってことで、今回は


シフターと


ハンドルを交換します。

まずは、既存のハンドル、ブレーキレバー、シフターをリグ君(中華製格安適当ロードバイク)から取り外します。
まずはブレーキレバーですね。ブラケットのゴムをめくるとそこにブラケット固定の金具が見えるので、こいつを六角レンチで緩めて外します。
前後のブレーキからワイヤーも外しておきます。
アウターケーブルは外したら伸ばしておきます。あとで寸法合わせに使いますからね。
シフターもデュレイラーからワイヤーを外して、ブラケットのネジを緩めて外してしまいます。
ハンドルはフォークの固定ネジを緩めればいいだけです。

ではとりあえず新しいハンドルを付けておきましょう。リグ君は二本のネジでハンドルを取り付けてますので、両方を均等に締めていってさいごにかっちりと締め付けます。普通のロードバイクだと4本ネジなので、対角線上のネジを交互に締め付けるはずです。
最後の締め付けの前にハンドル位置を自転車にまたがって確認します。
自分の体格に合うように調整しちゃいましょう。

次はシフターを取り付けます。
ハンドルの上部分がほぼ水平になっているので、シフターの上のラインがハンドルの上のラインの延長線上になるように取り付けておきます。仮止めして、また自転車にまたがって、微調整後に最終締め付けを行います。

ここから、ブレーキとシフターのワイヤーを取り付けていくのですが、ちょいと面倒だったりするのでシマノのWebサイトから取り付け方法のマニュアルはダウンロードしてタブレットとかで見れるようにしておくといいですね。

まずは簡単なブレーキワイヤーから。
シフターの所定の位置(ブレーキを引くと見える丸いワイヤー受け)にブレーキワイヤーを両側とも通します。
ブレーキワイヤーの端は丸くなってますので間違えないように。
アウターケーブルは現物合わせで長さを決めて、鋭い刃物で切断しておきます。
中に金具が入っているので注意してね。
アウターケーブルにワイヤーを通したら、ハンドルに添わせてビニールテープで邪魔にならないように固定してしまいます。固定しないとバーテープの下でアウターケーブルがグネグネ動いて気持ち悪いですw
これを両側やっておきます。
ブレーキワイヤーはそのまま前後のブレーキに取り付けます。ブレーキリリースレバーを解除した状態でワイヤーをひっぱてきて、ブレーキを手で抑えつつ固定すればOK。ワイヤーは専用のワイヤーカッターで少し眺めにカットして端っこはキャップを付けておくと良いでしょう。ハンダ付けすると良いそうですが、手元にコテがないので断念。

次はシフトケーブル。こいつもアウターケーブルに通して前後のデュレイラーに接続します。
後輪側はそれほど難しくないんですが、前側が難しい。結局いろいろ試行錯誤しましたが上から2段しか使えないということが判明しました。
このシフター、フロントデュレイラーは3段仕様なんですが、引き幅的にリグ君に現在付いているクランクの歯には合わないようですね。まあ、フロント側の一番下のギアはもともと使うことがまずないので特に気にしないことにします。

全部取り付けが終わったら微調整。手でクランクを回しつつ、ギアチェンジがスムーズに行くようにデュレイラーのネジで調整しましょう。

最後にバーテープを負けば完了です。

今回はこれを使ってみました。

はい、むちゃ安いですw
いや、もうちょっと良いのを最初注文したんですが、さっぱり発送されないので急遽注文したものです。
でも、安い割にクッションも良いしなかなかですよ?

さて、このシフター。実はちょっと欠点がありまして、ギアを下げるのはレバーを横に倒せばいいんですが、ギアを上げる時はシフター横の小さいレバーを親指で操作しなくてはなりません。
つまり、ブラケットポジションでないとギアチェンジが出来ないw
現行機種はこの問題が改善されてて下ハンドルを持った状態でもギアチェンジが出来るようになってます。
次に買う時は注意しないといけませんね。

まあ、それまでハンドルの中央についていたこいつ

これの操作に比べるとだいぶ楽だし、ハンドルから手を離さなくてよくなったので安定性はましてますから良いんですけどね。


さて、そろそろ寒くなってきました。冬用のグローブやレーサージャージも欲しいところですが・・・・。
なぜかAmazon見ててポチったのは・・・・。



なぜかビンディングペダルが欲しくなってしまったのですw
by jigokumeido | 2016-11-06 22:53 | 自転車